AUTHOR

ayano

  • 2021年8月22日

猫が去勢後に落ち着きがない原因はストレス?去勢後の注意点も!

猫を飼育する上で、考えなければならない「去勢」。 健康な身体にメスを入れるわけですから、慎重になりますよね。 しかし最大のメリットは、病気の予防であるとも考えられます。 愛猫が元気で長生きするためにも、去勢は推奨されています。 今回は猫の去勢後の行動、特に落ち着きがない場合の理由や注意点などを紹介し […]

  • 2021年8月22日

猫は何歳までふみふみするの?可愛いだけじゃなかった!ふみふみに込められたアピールとは

猫が一生懸命毛布やバスタオルをぐいぐいと押してセッティングしているのに気づいたことはありますか? とてもかわいい仕草でいつまでも見ていたくなります。 この仕草、意味はあるのでしょうか? 何歳までしてくれるのでしょうか? ご紹介したいと思います。 猫のふみふみって何? 猫好きの人たちの間で「ふみふみ」 […]

  • 2021年8月22日
  • 2021年8月22日

【犬の夏バテの対処法】熱中症との違い&おすすめのグッズまで紹介!

暑い夏が続きますね。 皆さんの愛犬は元気ですか? 少しでも元気が無かったら、それは夏バテかもしれません。 犬も、人間と変わらず夏バテします。 では犬が夏バテしたらどう対処したら良いのか。 犬の夏バテは何が原因なのか。 そもそも何が犬の夏バテサインなのか。 熱中症との違いも一緒に、犬の夏バテについて見 […]

  • 2021年8月22日
  • 2021年8月22日

犬の歯磨きガムの効果的なやり方は?ガムだけ与えておけばいい?飼い主さんの疑問を解消!

「犬用の歯磨きガムは硬いほうが効果が高いの?」 「どれくらいの頻度で与えればいいんだろう?」 「歯磨きガムだけ与えておけばいいのかな?」 と疑問に思う飼い主さんもいらっしゃると思います。 歯磨きガムは、あくまでお口のケアを補助的にできるものです。 与え方は?頻度は?与えるときの注意点は?などの疑問を […]

  • 2021年8月22日
  • 2021年11月10日

猫がふみふみ中に顔を埋める・吸うのはなぜ?

猫がふみふみする姿はずっと見ていられるほど可愛いですよね! なぜ猫はふみふみをするのでしょうか? 猫がふみふみする理由や顔を埋めたり吸ったり、ふみふみ中の仕草、オス猫がふみふみする理由についてご紹介します。 猫がふみふみ中に毛布や飼い主を吸う・チューチューする理由!噛んでくるときの対処法は? 猫がふ […]

  • 2021年8月21日

愛犬が夏にご飯を食べないのは夏バテのサインかも?食事の工夫で対策&予防しよう

犬も人間と同じように夏バテをします。 さらに犬は汗がかけず、熱を発散させるのが苦手な動物です。 高温多湿が続くことで体に熱がこもりやすくなり、元気や食欲がおちてしまいやすいくなります。 愛犬の夏バテを予防し、解消してあげたいですね! この対策法も、人間と似ていると感じることが多いでしょう。 夏は食事 […]

  • 2021年8月21日

柴犬は換毛期にかゆくなるの?どこを搔いているかでトラブルの原因が分かる!

柴犬は抜け毛の多い犬種です。 皮膚がデリケートなこともあり皮膚トラブルを起こすことも少なくありません。 ここでは、特に換毛期に起きやすい皮膚のトラブルを中心に、換毛期以外でも起きる皮膚病の原因や対処法などを説明していきたいと思います。 換毛期はなんのためにあるの?柴犬の換毛期の役割とは?! 柴犬の被 […]

  • 2021年8月20日
  • 2021年11月10日

愛犬に歯磨きガムをあげたら下痢をした!ガムを与える必要性と注意点について

皆さんは犬用のガムがあるのはご存知かと思います。 今は多くのメーカーから多くの種類のものが販売されていますよね。 与えておくだけで簡単にオーラルケアができるのでとても便利と思われがちですが、その反面リスクもあることも把握しておく必要があります。 今回は犬用ガムの種類や、犬用ガムを与えることのメリット […]

  • 2021年8月20日

犬との避難に必要なものは?ここは抑えよう!災害への備えと避難方法

「災害が起こった時、犬との避難はどうすれば良いの?」 「避難所で、犬に必要なものって一体なんだろう?」 飼い主さんは、こんな不安を抱えていませんか。 もしかしたら迷子になるかもしれない、避難所でトラブルになったらどうしよう…など、災害時の事を考えると、ついついネガティブ思考になってしまいます。 ペッ […]

  • 2021年8月20日

猫が爪切りを嫌がるようになった理由はトラウマ⁉成功へのステップとは?

猫の爪は、本来獲物を捕まえるための武器のようなものです。 野生の猫は木に登ったり獲物を捕獲しているので、爪が伸びすぎることがありません。 しかし室内で飼われている猫の爪は、飼い主さんがケアをしてあげる必要があります。 とはいえ、そう簡単に切らせてくれませんよね…。 今回は猫が嫌がるようになった爪切り […]