犬の無駄吠えは無視すれば治る?飼い主が取るべき正しい行動と気持ちの理解

犬が激しく吠えて鳴き止まない…

愛犬家の皆さんなら一度は経験がありますよね?

ご近所の迷惑にもなるし、他人に吠えかかりでもしたら…と思うと気が気じゃありません。

何とかならないか調べると、よく目につくワードが「無視する」です。

「人に吠えても無視していいの!?」

「犬の気持は傷つかないの!?」

分からないことだらけです。

無駄吠えの理由も様々ですし、正しいしつけにはコツがあります。

そして、無駄吠え対策には「無視」が全てではありません。

間違った方法は犬の心を傷つけます。

犬のため、そして飼い主さんのため『犬の無駄吠えを治す方法』を徹底解説します。

犬が無駄吠えをする理由って!? 

そもそも犬の無駄吠えの原因は何でしょう?

無駄吠えは「威嚇吠え」「要求吠え」の2つに分かれます。

どのパターンに入るのか?

犬はなぜ無駄吠えをするのか?

  • 飼い主と愛犬とのコミュニケーション不足
  • 犬が暇を持て余している
  • 何かしらのストレスにさらされている
  • 決まりきった単調な生活リズム

この4つのパターンを挙げてみます。

飼い主と愛犬とのコミュニケーション不足

犬は、飼い主に絶対の信頼を置きます。

飼い主に構われないことは、犬にとって信頼を失うのと同じです。

犬は飼い主の気を引こうと必死で呼びかけます。

それが「無駄吠え」です。

要急吠えに入ります。

犬が暇を持て余している

退屈でしょうがない、やることがない。

そんな時、犬は飼い主に「遊んで」と訴えます。

この「遊んで」と言う声が「無駄吠え(要急吠え)」なんです。

何かしらのストレスにさらされている

不安・緊張・ストレスを訴える「警戒吠え」のケースです。

ケージが狭い・匂いや音が不快・散歩をさせてくれない・他の犬がこわい…などが考えられます。

犬が何に怯えているのか見極め、ストレスの原因を取り除きましょう。

決まりきった単調な生活リズム

人は同じことを繰り返すと飽きますよね?

たまには羽根を伸ばしたい…それは犬も同じです。

そんな時、犬は懇願する様に吠えてしまいます。

このケースはストレスからくる警戒吠えに近いパターンです。

犬の無駄吠えは無視すべき!?

ただ無視だけするのでは逆効果です。

特に警戒吠えを無視すると、ヒートアップしてしまいます。

無視が効果を発揮するのは『要急吠え』だけです。

『警戒吠え』をする犬は、心が辛い状態です。

そんな時無視されたら?

犬はノイローゼになります。

正しく無視する“犬の無駄吠え”

無駄吠えの無視はキチンとした手順と、犬の理解が必要です。

「要急吠えは無視すればいいんだ!」

これは全くの見当違いです。

例えば保護犬とペットショップからお迎えした子犬では、その犬生?が全く違います。

大切なのは、犬を深く理解した上で、ベストなしつけを選んであげることです。

  • 飼い主が無駄吠えを引き起こした原因を自覚しよう!
  • 無視がなぜ無駄吠えに効果的なのか
  • 間違った無視をしないようにするには?
  • 犬を無視する際に気を付ける事

ひとつずつ説明していきますね。

飼い主が無駄吠えを引き起こした原因を自覚しよう!

いつまでも猫可愛がりする、物欲しそうにしているとおやつをあげる…

“キャンキャン”とすり寄られると、可愛さに負け甘やかす。

これが落とし穴です。

犬は「要求が通る」=「わがままが通じる」と理解します。

これが無駄吠えに繋がります。

無駄吠え=要求が通る=わがままを通すため無駄吠え。

悪循環の出来上がりです。

ダメなものはダメ!

そういったメリハリが必要なんですね。

無視がなぜ無駄吠えに効果的なのか

「無視」が無駄吠えに効果的なのには、3つ理由があります。

  • 集団生活をする犬は本来寂しがり
  • 無駄吠え無視で、通らない要求を伝える
  • バラバラのしつけにならない

犬は家族に序列をつけるほど、家庭に溶け込みます。

裏を返せば寂しがり屋なんです。

「悪いことをしたら無視する」のが、とても効果があります。

バラバラのしつけは犬を混乱させてしまいますが、「無視」は家族みんなが共通認識しやすいですよね。

激しく吠えた時、「周りの仲間(家族)が自分のことを無視する、構ってくれない。」と分かると、寂しがり屋の犬は「悪いことをしたんだ」と察します。

要求が通らないことも理解してくれるでしょう。

無駄吠えが消えたら、大げさに褒めてあげましょう。

間違った無視をしないようにするには?

「無駄吠え」に対しては無視が効果的ですが、「警戒吠え」に無視はNGです。

この場合は、ストレス要因の撤去や、嫌なことから犬を遠ざけます。

犬は何かに怯えているので、無視せず寄り添ってあげましょう。

犬を無視する際に気を付ける事

情にほだされず徹底しましょう。

しつけは特効薬ではありません。

犬の性格や種類によって驚くほど変わります。

可愛そうに思い、ついつい構ってしまった…何てことはないように。

無視しても治らない!そんな時に無駄吠えを治す方法は

どんなペットに対しても万能なしつけはありません。

「うちの子は無視しても無駄吠えをする」「この子は治らないんだ」と悲観しないで下さい。

「たまたま愛犬に無視が合わなかった」だけで、無駄吠えを無視する以外にも、有効なしつけ方は幾らでもあるんですよ!

犬の要求に押し切られない

「無駄吠え」をやめさせるには、つね日頃から、犬の要求に押し切られないことが重要です。

例えば、おやつは1日1回と約束事を決めます。

最初は2回目もねだるはずですが、押し負けて約束を破ると、犬はそれが通用すると理解します。

おやつに限らず、散歩の回数・立ち入り禁止の部屋・人の食べ物を欲しがる行為…全てに当てはまります。

普段から、犬との約束事は厳守です。

無駄吠えをやめさせるためにも、約束事をなあなあにするのだけはやめて下さい。

犬と飼い主の時間を必ず作る

無駄吠えをやめさせるには、犬との時間をしっかりとってあげることも重要です。

忙しさにかまけてコミュニケーションをおざなりにしてませんか?

犬は仲間が大好きです。

しつけは確かに大事ですが、「決まりごと」だらけでは疲れます。

スキマ時間に目一杯可愛がったり、話しかけてあげてください。

それが少しづつ信頼関係を築きます。

健康的な運動は必須事項

犬にとって一番のストレス解消になるのが、運動です。

普段の散歩は縄張りパトロールに過ぎません。

はしゃぎ回れる場所に連れていきましょう。

お勧めはドッグランです。

充分すぎる運動ができますし、犬の友達も見つかります。

大きさ・犬種が全く違う犬同士が触れ合う場所のため、社交性もグッと成長しますよ。

一匹でも暇つぶし可能な工夫をする

飼い主さんは、ちょっとしたお付き合い、年末の飲み会などで留守番を頼むことがあります。

犬は1人っきりが嫌いなので、

飼い主に着いて行きたいと思っているでしょう。

そんな時は各メーカーが開発した「おもちゃ」をあげたり、テレビ好きな犬には、放送を付けっぱなしで留守番してもらうなどの工夫をしてみましょう。

「留守番ありがとう」という意味でお土産を買ってあげても良いですよ。

犬が寂しさから吠えてしまう状況を放置し続けると『分離恐怖症』という犬の精神疾患に繋がり兼ねません。

ストレスを取り除いてあげる

ストレスが「吠える」という行為に繋がっているとお伝えしました。

犬によりストレスファクターは様々です。

人影に怯える犬には窓にフィルムを貼る、テレビが苦手な犬は音量を下げるなど、

人間側が犬をじっくり観察し、苦手なことを取り除いてあげて下さい。

体罰は全く意味がない!!

信じられませんが、一昔前はしつけは体罰とセットでした。

しかし、普通のしつけに体罰は全くいりません

しつけと体罰がセットになったら、ただ犬は怯えるだけです。

結局こころに傷を負い、攻撃的になるか人間不信になるだけです。

また、体罰は動物虐待とみなされます。

動物愛護法で充分罰することもできるんです。

無駄吠えがうるさくても、体罰は絶対NGと覚えておいてください。

犬は無視されると傷つくの?ずっと無視はアリ?

大好きな人に無視されて傷つかない動物はいません。

ずっと無視し続ける行為は専門用語で「ネグレクト」といい、虐待行為です。

無視は目的ではなく、犬と仲良く暮らすための「手段」です。

無視にはアフターケアが大切です。

「あなたが嫌いで無視しているんじゃないんだよ」

無駄吠えが少しでも減ったら褒めてあげ、この気持ちを伝えましょう。

まとめ

犬にはたくさんの感情があります。

そしてたくさんの能力を持っています。

無駄吠えに悩んでいる飼い主さんも、無視や体罰に頼るのではなく、犬の気持ちをしっかり理解して、適切な対応をとってくださいね。

現在のコロナ禍でペット需要はうなぎ上り。

安易な消費に知り合いの店長は嘆いていました。

アフターコロナ、その時人間不信の犬が増えないか心配です。

無駄吠えもそうですが、最後は犬との「信頼関係」に尽きます。

あなたにとって20年寄り添う大切なパートナーですからね!

最新情報をチェックしよう!