犬は栗を食べれる?中毒症状を起こさない?栗をあげる時の注意点と方法【栗ご飯】

愛犬は「家族・我が子のような存在だ」と思う飼い主さんは多いのではないでしょうか?

愛犬には、おいしいものを食べさせたいと思うものですよね。

秋を代表する味覚といえば栗!

栗に興味津々な子は少なくないようです。

おいしい栗を愛犬に味わってもらうことはできるのでしょうか?

犬は栗や栗ご飯を食べれるのか、栗をあげる場合の注意点についてご紹介します。

犬は栗を食べれる?食べさせる場合に注意することとは?

秋の味覚である栗は、おいしくて栄養価の高い食べ物です。

飼い主さんが食べているのを見て、栗を欲しがる子がいるかもしれません。

また、散歩中に落ちている栗に興味を示すこともあるかもしれません。

  • 犬は栗を食べていい?有機栗の場合は?
  • 犬に栗を皮ごとあげても大丈夫?栗を食べさせる時の注意点!
  • 犬に「甘栗むいちゃいました」やモンブランをあげてもいい?

栗のタイプによっても食べれるか食べれないかが異なるようです。

おいしく味わえるよう、注意点と一緒にご紹介します。

犬は栗を食べていい?有機栗の場合は?

基本的に、栗は犬が食べても大丈夫な食材です。

有機でも有機でなくても同じかもしれません。

栗は食物繊維やミネラルが豊富なので便秘解消が期待できます。

逆に、下痢をしていたり消化能力が落ちている場合には控えた方がいいかもしれません。

お腹をこわしやすい子の場合には、細かく切って少量づつあげるようにしましょう。

栗の主成分であるデンプンはエネルギー源になる成分で疲労回復の効果があるそうです。

また体を温める効果も期待できることから、シニア期に入っている子や体の弱い子の健康に良いと考えられています。

老化の防止が期待できる抗酸化成分のビタミンEも含まれているのも魅力的ですね。

栗には糖質も多く含まれ、甘味は犬が喜ぶ味のひとつなので食欲が落ちている子のおやつやドライフードのトッピングにおすすめです。

しかし、カリウムも多く含まれているため腎臓病や心臓病、尿路結石の子には注意が必要です。

獣医さんに相談してみるといいかもしれません。

犬に栗を皮ごとあげても大丈夫?栗を食べさせる時の注意点!

皮ごとあげることは絶対にしないでください。

消化不良をおこしたり、喉に詰まらせる・消化器官を傷つけるといった危険性もあります。

鬼皮・渋皮どちらも丁寧に取り除いてあげましょう。

また、生であげないように注意してください。

生の栗は硬く消化もしにくいです。

柔らかくなるまで加熱するようにしましょう。

日本栗は渋皮の処理がしやすく気軽に与えやすいですが、茹でると表面がツルツルになるそうです。

大きいまま与えて丸呑みしてしまうと喉に詰まらせてしまうかもしれません。

細かく切って食べやすい大きさにしてから与えるようにしてください。

散歩中に生の栗を食べてしまった場合は、すぐに獣医さんに相談してください。

また大事な点として、食べすぎに注意しましょう。

犬に与えていい目安量は体重によって変わります。

1kgまでは半粒、5kgで1粒と2/3粒、30kgで6粒と1/2粒といった感じです。

体重×1/2で計算してしまうとオーバーしてしまうので注意してください。

特に、今まで栗を食べたことのない子には少なめにあげるようにしましょう。

犬の便や様子を見ながら適正量に引き上げていくようにしてください。

犬に「甘栗むいちゃいました」やモンブランをあげてもいい?

味付けされていないものなら市販の甘栗をあげても大丈夫です。

原材料が栗だけであることを確認するようにしましょう。

「甘栗むいちゃいました」は、原材料が栗だけで添加物や調味料が入っていないので問題ないかもしれません。

生の栗の下ごしらえが大変な場合には、このような市販の甘栗を使うのもいいかもしれませんね。

人間向けの栗の加工品には調味料が使われていることが多いため、少なくとも肥満につながる可能性があります。

人間向けのモンブランも脂肪や砂糖が多く、場合によっては洋酒やチョコレートなど犬に悪影響のある食品が使われていることもあるので避けるようにしましょう。

栗を食べて犬が中毒症状をおこすことはない?

栗のように害がない食べ物であっても、アレルギーや中毒症状を起こす場合があります。

栗のアレルギーは稀と言われていますが、絶対に発症しないとは言い切れません。

初めて栗を与える時は、ほんのわずかな量から様子を見るようにしましょう。

目が充血している・だるそうにしていて元気がない・体を痒がっているなどの症状がみられたら、アレルギーを発症している可能性があります。

すぐに動物病院に連れて行ってください。

  • 犬が栗を食べて嘔吐?!理由は?どうすればいい?

アレルギーでなくても、異変が生じるのはなぜなのでしょうか?

他に注意することがあるかもしれません。

犬が栗を食べて嘔吐?!理由は?どうすればいい?

アレルギーの症状としての嘔吐や下痢もあります。

食物繊維が豊富な栗は食べ過ぎると消化不良を起こしてしまい、嘔吐の症状がでることがあります。

生で食べてしまった場合は特に消化できず嘔吐してしまう可能性があるでしょう。

また、食べ過ぎにより体内のカリウム濃度が高くなって嘔吐などの症状がでることもあるようです。

くれぐれも食べ過ぎてしまわないよう注意してください。

消化不良による嘔吐の場合、1回程度で収まるようなら自宅で様子をみてもいいかもしれません。

しかし、症状が続くようなら獣医さんに相談してください。

元気がない・食欲がないといった症状が合わせてみられる時には、消化不良の問題だけではないかもしれません。

すぐに受診することをおすすめします。

犬と栗ご飯を食べたい!食べれる栗ご飯にするには

栗を味わう代表的な料理・栗ご飯!

大切な家族である愛犬と一緒に楽しみたいと思う飼い主さんがいるかもしれません。

愛犬には、ネギや香辛料など犬によくない食材や調味料を使わずに炊いた栗ご飯をあげましょう。

犬が食べることを想定していない市販の調理セットを使用したものやお弁当として売られているものはあげないでください。

犬用の栗ご飯のレシピも公開されているので参考にされるといいかもしれません。

飼い主さんと愛犬が一緒に食べられる栗ご飯のレシピもあるみたいですよ。

まとめ

犬に栗をあげる時に気をつけたいことをご紹介しました。

栗はおいしいだけでなく、犬の健康にも効果がある食べ物なのですね。

愛犬にこの秋の実りを存分に味わってもらうためにも、注意点をしっかり守っていきましょう。

秋になると、お散歩コースに栗が落ちているという場合があるかもしれません。

十分気をつけて愛犬とのお散歩と秋の風を楽しんでください。

そうやって愛犬と良い季節を味わえるといいですね。

最新情報をチェックしよう!