寒さで犬がこたつにもぐる|留守番時にこたつをつけっぱなしにしてもいい?

犬は冬も元気そうに散歩に行くなど、猫と比べて寒さに強いイメージがあります。

しかし、もちろん個体差はありますが、寒がりな犬も多くいます。

シングルコートとダブルコートといった犬種の違いや、老犬子犬という年齢的なことも。

「うちの犬はこたつが好きでずっと入っている」というお家もあるのではないでしょうか。

ぬくぬくとこたつで寝ている犬を見ていると、こちらまで幸せになりますよね。

でも、こたつは電化製品なので、安全面で少し心配になることはありませんか?

人間は顔を出してこたつに入りますが、顔をこたつに入れる犬の場合は「熱くないの?」とも思います。

安全に快適に犬もこたつが使えるように、こたつの使用方法は大丈夫か考えてみましょう。

犬がこたつにもぐる理由とは?犬がこたつにもぐって悪影響なことはある?

犬がこたつにもぐる理由はやはり、寒いからということがあるようです。

たいていの犬は人間より小さくて床に近い部分で生活しており、冷気の影響を受けやすいです。

犬は人が思っている以上に、隙間風などの寒さを感じているとも考えられます。

こたつにもぐるのはその他に「飼い主さんが好きだから」という理由もあるようです。

飼い主さんの匂いがする場所で一緒にいたいというのは、かわいいですよね。

飼い主の真似をしたり、こたつが穴の中のようで落ち着くとも言われています。

でも、こたつに顔までもぐっているのを見ると少し心配です。

  • 犬が死ぬことも!こたつの使用で気を付けることは?
  • こたつで犬の目が白内障になる可能性も?

犬がこたつにもぐっていても大丈夫なのでしょうか。

どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?

犬が亡くなってしまう事故も…こたつの使用で気を付けることは?

「こたつで犬が亡くなる」と聞くと怖いですが、実際に危険な状況になることはあるようです。

こたつは電化製品なので、コードを噛んで感電する可能性があります。

こたつの中は目が行き届かず、知らない間に噛んでいて感電していたこともあるようです。

「大人しく寝ていると思ったら感電している!」と怖いので、もぐらせないほうが良いみたいですね。

その他にも、もぐって中で寝ていると熱源部分に体が触れて、知らない間に低温やけどになることもあります。

こたつにもぐってしまうと、耳の中が熱で蒸れてしまう可能性もあります。

犬が顔を出して体だけを入れてこたつを使うように、様子を見てあげましょう。

こたつで犬の目が白内障になる可能性も?

こたつが白内障の原因になると言われているのは「赤外線」の影響のためです。

「こたつが悪い」というよりは、赤外線を使用しているこたつに顔まで入れていると「白内障」になる可能性もあるということのようです。

どの程度の時間や赤外線の量でなるかははっきりとしていないようですが、赤外線は目に悪いと言われています。

老犬になってから影響が出てくることもあります。

目の健康のためには、犬が顔までこたつにもぐらないようにしてあげる方が良いですね。

犬を留守番させる時にこたつはどうする?

上記の理由などから犬だけでいる時にこたつを付けておくのは、心配な部分がありますよね。

極寒になってしまうなど特別な理由がない限りは、留守番させる時は切った方が良さそうです。

電化製品はほこりから発火することもあります。

こたつの中で犬の毛が熱源にからんでいたり、留守番中に暇でコードを噛んでしまう可能性も考えられます。

こたつは電気を入れなくても風が通らなくて、中も比較的暖かいと思います。

そのままで置いてあげたくなりますが、布団がぴったりしている中でもぐるとまれに酸欠になることもあるようです。

できればこたつは切って、こたつ布団も一部をめくりあげておきましょう。

留守番させる時は犬が寒くないように毛布を多めに用意したり、暖かいベッドやハウスなどの安全な防寒対策を考えてあげましょう。

犬がこたつに入っている時はこたつをつけっぱなしにしても良い?

犬だけではなく人間もそうですが、こたつに入って寝てしまうと思った以上に水分が失われているそうです。

人も犬も自分で気づかない間に、脱水症状になっていることも!

長く入っていると、皮膚も乾燥してしまいます。

寒いのでなかなか難しいとは思いますが、たまにこたつを切ったり温度を調整すると良いでしょう。

水分補給も出来るようにしてあげましょう。

まとめ

こたつがある家は減っていると思いますが、こたつはあると気持ちいいですよね。

犬にもその心地よさがわかるのだと思います。

こたつは火を使わないので安全なイメージですが、気を付けなければいけないこともあるとわかりました。

犬とこたつに入っている時は「こたつって良いなあ」と幸せを感じると思います。

こたつを使って後悔しないように、安全に気を付けて使うようにしましょう。

最新情報をチェックしよう!