小柄でお目目が真ん丸のところがチャームポイントのチワワ。
小さい体でちょこちょこ歩く姿がとても可愛らしいですよね。
そんなチワワですが、「抜け毛が少ないと思っていたのに実は抜け毛が凄かった!」と思った飼い主さんも多いのではないでしょうか?
実はチワワは毛の生え方が4つあり、抜け毛が少ない子もいれば多い子もいるんです。
そこで今回は、
- チワワの換毛期はいつ?犬の抜け毛の時期を教えて!
- 換毛期のチワワが痒がる?その理由と対策はどうしたらいい?
- チワワの抜け毛がすごい!何か対策はあるの?
などについてご紹介します!
チワワの換毛期はいつ?犬の抜け毛の時期を教えて!
チワワには毛が短い「スムースコート(短毛)」と、毛が長い「ロングコート(長毛)」の2タイプがあります。
さらに犬の被毛のタイプとして、毛の生え方が一層の「シングルコート(単毛)」と、二重構造の「ダブルコート(二重毛)」という種類に分かれます。
少し前までは、チワワのスムースタイプはシングルコートなので抜け毛が少なく、ロングタイプのダブルコートが抜け毛が酷いとされていました。
しかし現在は交配も複雑に進み、スムースタイプでもダブルコートのチワワが多く存在します。
一概にスムースコートだからといって抜け毛が少ないとは言えず、見た目では分かりにくくなっているのが現状です。
では、チワワの換毛期はいつ頃あるのでしょうか?
- 犬の毛が抜ける時期はいつ?換毛期について
- チワワの抜け毛の時期は?チワワに換毛期はあるの?
ここでは、犬の換毛期についてご紹介します!
犬の毛が抜ける時期はいつ?換毛期について
一般的に毛の生え変わりである「換毛期」があるのが、「ダブルコート」を持つ犬になります。
一層目の柔らかく保温性が高いアンダーコートと呼ばれる部分が抜け変わるからです。
表面にあるオーバーコートはダメージから体を守る粗い毛皮で、大きく抜け変わることはありません。
換毛期は年に2回、春頃と秋頃にあります。
夏毛に変わる換毛期は春先から7月頃に、冬毛に変わる換毛期は夏の終わり頃から11月にかけてあります。
一方、シングルコートの場合は年間を通して徐々に毛が生え変わるので、ごそっと毛が落ちるような換毛期はありません。
チワワの抜け毛の時期は?チワワに換毛期はあるの?
スムースタイプのチワワであれば抜け毛が少ないと思われていたのですが、スムースでもダブルコートを持つ場合は換毛期があります。
ダブルコートを持つチワワの換毛期も他の犬と同様に、年に2回春と秋になります。
イギリスの血統団体ではスムースタイプとロングタイプのチワワの交配は認めていませんが、日本では認められているそうです。
そのため、日本国内で交配したチワワの遺伝子は複雑になっており、見た目では判別できないようです。
遺伝子別で見た毛皮のタイプは、「短毛でシングルコート」、「短毛でダブルコート」、「長毛でシングルコート」、「長毛でダブルコート」の4種類に分かれます。
「スムースだから抜け毛がないと思ったのに、換毛期が来た!」という場合、恐らく短毛でもダブルコートの方だったのでしょう。
それでスムースコートなのに抜け毛が多いって事があるんですね!
換毛期のチワワが痒がる?その理由と対策はどうしたらいい?
チワワだけではなく、換毛期の犬は痒がる傾向にあります。
毛の生え変わりが上手くいかずに皮膚に痒みが生じるからです。
大切なワンちゃんが苦しそうに体中を引っ掻き回す姿は見たくないですよね。
- チワワが換毛期に痒がるのはなぜ?
- 犬が後ろ足でお腹や体をかく!痒がる場合の対処は?
- 犬が血が出るほどかきむしる!応急処置は?病気の可能性も?
ここでは、換毛期を迎えた犬の痒がる原因と対策についてお伝えします!
チワワが換毛期に痒がるのはなぜ?
犬が痒がる原因として、乾燥、アレルギー、アトピー性皮膚炎、細菌感染、寄生虫、外耳炎など様々あります。
換毛期にアンダーコートがオーバーコートに絡むことで蒸して、皮膚に細菌が繁殖することで痒みが生じることも。
また、毛の抜け変わりにより毛繕いを頻繁に行いがちなので、体力も消耗しイライラしやすくもなります。
そのため、ストレスが生じることで体を搔きむしるなど悪循環に陥ることもあります。
犬が後ろ足でお腹や体をかく!痒がる場合の対処は?
大切なワンちゃんが全身を掻きむしる姿を見ると飼い主さんも気が気ではないでしょう。
痒がる原因は様々ですが、換毛期によるかゆみの場合は対策としてブラッシングが有効です。
少なくても1日に2回程度はブラッシングをしてあげましょう。
ブラッシングによりアンダーコートの古い毛を取り除き、絡まりを防止します。
また、飼い主さんがこまめに毛を整えてあげることで毛繕いによる体力の消耗も防げることや、スキンシップによるストレス発散にもなります。
さらにシャンプーをすることも痒み対策として有効です。
シャンプーをすることで古い角質を落とし、皮膚のターンオーバーを促すので毛の生え替わりの助けにもなります。
シャンプーはやりすぎると柔らかいワンちゃんの皮膚にダメージを与えるため、2週間に1回から月に1回程度にしましょう。
犬が血が出るほどかきむしる!応急処置は?病気の可能性も?
チワワはかゆみが起きやすい犬種とも言われています。
シャンプーやブラッシングをしてもどうしても掻きむしる場合は、患部を冷やす「アイシング」をしてあげるといいかもしれません。
冷蔵庫で冷やしたタオルなどで患部を冷やすことで、炎症を抑え痒みを軽減する効果があります。
その他、手作りのアロマスプレーでも炎症を防ぐ効果があるとされています。
使うのは飲料用として売られているハーブティーの「ジャーマンカモミール」。
お茶を飲むときと同様にお湯で抽出したハーブティーを冷蔵庫で冷やし、スプレーやコットンでパッティングするだけです。
ただし、痒みが収まらなかったり、血が出るほど掻きむしる場合は他の病気の可能性も考えられます。
そういう場合は、酷くなる前に獣医師に相談しましょう。
チワワの抜け毛がすごい!何か対策はあるの?
犬の中でもチワワは比較的に抜け毛がすごい犬種だと言われています。
スムースコートのチワワの場合でも、抜け毛は侮れません。
ワンちゃん自身のストレスもさることながら、きっと飼い主さんの向け毛に対するストレスも出てくるのではないでしょうか。
- チワワの抜け毛がひどい!スムースでも抜け毛がひどいのはなぜ?
- チワワの抜け毛はストレスが原因?
- チワワの抜け毛対策にファーミネーターとブラシどっちを選んだらいい?
ここでは、ワンちゃんと飼い主さんのどちらにのためにもなる、チワワの抜け毛対策についてご紹介します!
チワワの抜け毛がひどい!スムースでも抜け毛がひどいのはなぜ?
短毛のスムースコートでも、まったく抜け毛がないわけではありません。
スムースのシングルコートでも、年間を通して毛の生え変わりは行われます。
また、成長期には大人になるための被毛に生え変わるため、大量の抜け毛が発生することも。
毛が短いのでカーペットなどに刺さって掃除機をかけても取れにくいということもあるようです。
また見た目は短毛でも、ダブルコートの遺伝子を持っている可能性があります。
その場合は換毛期があるので年に2回の生え変わりが来るでしょう。
短毛のスムースコートでもブラッシングを怠ると、毛玉になります。
ブラッシングはこまめにやってあげましょう。
チワワは寒がりでもあります。
服を着せてあげると飛び散りも防げるので、抜け毛対策としていいですね!
チワワの抜け毛はストレスが原因?
犬の抜け毛は換毛期の他に、病気やストレスが原因のことがあります。
換毛期には毛の生え変わりにより皮膚がムズムズしたり、毛が絡まることで蒸して細菌が増殖し皮膚炎を起こすこともあります。
換毛期がきっかけで皮膚病になり、かゆみでストレスを被ることも考えられます。
ただし換毛期とは別で、ストレスが原因で毛が抜け落ちることもあります。
これは、「ストレス性脱毛症」といいます。
部分的にはげたり、円形に脱毛している場合はストレス性である可能性が高いと思われます。
自己判断せず、他の要因も考えられるので病院で検査してもらった方が安心ですね!
チワワの抜け毛対策にファーミネーターとブラシどっちを選んだらいい?
抜け毛対策にはこまめなブラッシングが大切だということは分かったかと思います。
でも、お店には大小様々な商品が売られており、どのようなものを使った方が良いのか迷っちゃいますよね。
スムースコートのチワワの場合、獣毛ブラシの他、ラバーブラシやシリコンブラシが使いやすいでしょう。
ロングコートのチワワには、細いピンがくの字になったスリッカーブラシが最適でしょう。その他、コームや電動ブラシも使えます。
また、ペットの抜け毛処理用に開発された「ファーミネーター」という専用のブラシもあります。
毛の飛び散りを防ぎ、処理後の大量の抜け毛も簡単に捨てることができ便利です。
ただ、やりすぎると部分的にはげてしまうこともあるので注意が必要です。
中にはファーミネーターが苦手なワンちゃんもいるので、通常のブラシより高かったのに結局使わなくなったということも。
メリットやデメリットを考えて上手に使い分けて下さいね!
まとめ
さて、犬の換毛期は春頃と秋頃に2回訪れることが分かりました。
チワワの毛のタイプは4種類あり、遺伝子的な理由から換毛期があるかどうか見た目では分からないということも知ったかと思います。
換毛期のチワワの痒み対策としては、1日に2回程度のブラッシングが大切です。
また、痒み対策だけではなく、抜け毛対策としてもブラッシングは重要です。
お洋服を着せると毛の飛び散りを防ぐことができるので、面倒なお掃除対策になるばかりではなく、ワンちゃんの寒さ対策にもなりますね。
ワンちゃんとのスキンシップと思い、面倒がらずにお手入れしてあげてくださいね!