小豆柴はかわいそう?奇形や病気と言われるのはなぜ?大きさ・寿命・購入方法について知ろう!

日本の代表犬でもある「柴犬」は賢く勇敢で、飼い主には忠実とされているのはご存じかと思います。

短い毛並みにピンと立った耳、愛嬌のある優しいお目目にくるりとした尾尻が可愛らしいですよね。

しかも柴犬は国の天然記念物にも指定されているんです!

そんな柴犬を小さくした「豆柴(まめしば)」は人気も高く、テレビ番組等でも見かけるようにもなりました。

豆柴よりさらに小さな犬として、「極小豆柴(ごくしょうまめしば)」や「小豆柴(あずきしば)」と呼ばれる犬も登場しています。

そこで今回は、

  • 小豆柴はかわいそう?奇形や病気になりやすいって本当?批判されるのはなぜ?
  • 小豆柴の大きさはどのくらい?ミニ柴のサイズを比較してみました
  • 小豆柴の寿命はどのくらい?購入するにはどうしたらいい?

「柴犬の呼び名が増えて何がなんだか分からない!」という方のために、小豆柴を中心にご紹介します!

小豆柴はかわいそう?奇形や病気になりやすいって本当?批判されるのはなぜ?

「小豆柴」は柴犬の中でも一番小さな体をもつ犬を指します。

大きさの順番で言うと、柴犬>豆柴>極小豆柴>小豆柴となります。

今のところ、特に犬種として登録されているわけではないようです。

従来の柴犬との差別化をする呼称としてサイズ別でこのように呼ばれているわけなんですね。

  • 小豆柴ってかわいそうなの?小豆柴が批判される理由とは?
  • 小豆柴は奇形や病気になるの?

ここでは、小豆柴が批判されている理由やその背景などについてお伝えします!

小豆柴ってかわいそうなの?小豆柴が批判される理由とは?

「小豆柴(あずきしば)」で検索すると、よく「かわいそう」という文字を目にします。

その理由は何なのでしょうか?

通常の柴犬より小さい体を持つ柴犬で、サイズによって豆柴、極小豆柴、小豆柴と呼ばれる柴犬達がいます。

これらのミニサイズの柴犬は人気があるため、ブリーダーによって意図的に小さい個体同士を掛け合わせて誕生します。

小豆柴に限らないのですが、特定の特徴を持つ犬種を作り出すために、交配を繰り返すことは奇形や病気が生まれやすいといわれています。

その上、小さい個体同士の掛け合わせなので体に負担があるのではという懸念点もあるようです。

業者によっては小さい個体を作成にするために、をわずかしか与えていないのではという説もあるためです。

また、購入後の食事管理について、品質を守るために餌の量を僅かするべきと強要する業者も存在するそうです。

ちゃんとしているブリーダーもあるので小豆柴が全て「かわいそう」とは言えません。

ですが、小豆柴は人気な上、価格も高いため、残念ながら無理をしてでも生み出したいと思っている悪徳業者も存在するようです。

ブリーダーやペットショップでの販売に反対する人は、こうした無理な繁殖によるワンちゃんの存在を心配しているからなんですね。

小豆柴は奇形や病気になるの?

「小豆柴=奇形・病気」というわけではありません。

小豆柴は柴犬よりも小さいですが、ゃんとしたブリーダーの元で育て上げられた場合は健康で寿命も普通の柴犬と変わらないようです

小さい個体同士を無理に交配することで、奇形や病気が生まれやすいという可能性はありますが全部がそうではないのです。

ただ、その犬がどのようにブリーディングされたのか、健康的な子なのかは背景や状態は分かりませんよね。

購入の際にはちゃんとしたブリーダーなのか、保証はあるのかをしっかり調べる必要はありそうです。

小豆柴の大きさはどのくらい?ミニ柴のサイズを比較してみました

成犬になっても小さい子犬の時のような可愛らしさが残るって魅力的ですよね。

でも、サイズによって呼び名が異なるというのがややこしい。

では具体的にどのくらいのサイズが小豆柴なのでしょうか?

  • 極小豆柴の成犬のサイズはどのくらい?
  • 小豆柴の成犬のサイズはどのくらい?

ここでは、ミニサイズの柴犬の大きさについて、通常の柴犬と比較してみたいと思います。

極小豆柴の成犬のサイズはどのくらい?

まず普通の柴犬の大きさがどのくらいかというと、オスの体高が約38~41cm、体重が8~11kg。メスの体高が約35~38cm、体重が7~10kgが規定となるようです。

ちなみに、豆柴はどのくらいかと言うと、オスの体高が約30cm~34cm、体重が5~6kg。メスの体高が約28~32cm、体重が4~5kgとなります。

体重で比較すると、豆柴でさえ普通の柴犬の約半分の重さなんですね。

そして以下が、極小豆柴の体高と体重のデータです。

極小豆柴のオスの体高が28cm~29cm、体重は4~5kg

極小豆柴のメスの体高が26cm~27cm、体重は3~4kg

豆柴に比べて数センチ・数キロと、もう一段階サイズダウンしていますね。

小豆柴の成犬のサイズはどのくらい?

そして柴犬の中でも一番小さな小豆柴の大きさはというと、以下の通りです。

小豆柴のオスの体高が26cm~27cm、体重は3~4kg

小豆柴のメスの体高が24cm~25cm、体重は2~3kg

極小豆柴のメスと小豆柴のオスの大きさが同じになります。

小豆柴のメスはチワワくらいのサイズになっていますね!

かなり小さく軽いので、抱っこもしやすいそうです。

このような数センチ刻みの違いで呼称が変わるとなると、子犬の時は分かりません。

成犬になってようやく何柴に分類されるのか分かるのではないでしょうか。

 

小豆柴の寿命はどのくらい?購入するにはどうしたらいい?

柴犬が成犬でもチワワ並みのサイズとなると、かわいいに決まってますよね!

小豆柴の事を知るうちにどんどん欲しくなってきたかもしれません。

  • 小豆柴の寿命はどのくらい?
  • 小豆柴の値段は?里親募集ってあるの? 購入方法を教えて!

ここでは、小豆柴の寿命や購入についてお伝えします。

小豆柴の寿命はどのくらい?

体が小さいと弱弱しく見えるので、「寿命も短いのでは?」と不安になりますよね。

意外にも小豆柴の寿命と普通の柴犬の寿命は変わらないそうです。

平均寿命は15歳前後と言われ、生活環境や運動量、食事内容などで異なります。

また、犬の寿命は大きさに反比例するという説もあるので、小型犬ほどやや長生きの可能性もあるのではないでしょうか。

小豆柴の値段は?里親募集ってあるの? 購入方法を教えて!

小豆柴ってどのくらいの値段で購入できるのでしょうか。

小豆柴はミニサイズの柴犬の中でも交配が難しく最も希少なため、平均相場が50万~80万円もするそうです。

ちゃんとしたブリーダーによって育てられ、品質が保証された小豆柴は100万円以上もするのが普通のようです。

残念ながら、ここまで高く人気のある犬が里親に出されることはまずなさそうです。

動物に値段をつけるのはあまり気持ちのいいことではありませんが、正規のブリーダーさんによって無理なく育てられてたワンちゃんを見つけた方が安心ですね。

ただ、成犬にならないと本当に小豆柴と言えるのか分からないのが実情です。

あくまで親犬のサイズを参考に、ブリーダーが独自に細分化してネーミングを付けているからです。

「豆柴と思って買ったのに、大きくなった!」ということもよくあるようですよ。

両親が小豆柴などのミニサイズ柴でも、沢山餌をやると普通に大きくなるんですね。

そのため、購入後の食事管理について少量に留めるように言われることもあるそうです。

悲しいことに小豆柴が「かわいそう」という言われる理由はここら辺にもあるんです。

購入する際には小豆柴や業者についても十分に調べて、自分で納得した上で判断するようにしましょう!

まとめ

成犬になっても子犬のように可愛らしい小豆柴。

成犬時の大きさについては、体重が通常の柴犬よりも半分以下という小ささなんですね!

また、寿命は意外にも一般的な柴犬と変わらないことも分かりました。

小豆柴は希少サイズなので市場に出回ることは少なく、購入金額が高いことも知りました。

小豆柴がかわいそうと言われている理由は、交配方法や購入後の扱いなどにあるんですね。

世間は可愛らしい小豆柴にメロメロですが、可愛らしさを生むために色んな事情があるということも私たちは知っておく必要がありそうです。

最新情報をチェックしよう!